
2014年 入社
柏木 賢太
KASHIWAGI KENTA
-
-
巨大製鉄所を足もとから支える縁の下の力持ち
線路の保守作業はとても地道な作業です。日常生活ではあまり身近にあるものではないので、なかなかイメージしづらいかもしれません。現在、JFEスチール西日本製鉄所福山地区で線路の新設・保守工事を行うのは私たちだけ。列車の脱線、線路の不調といった不測の事態が起きた時、すぐに駆けつけます。
限られた時間の中、持てる技術力を駆使し、線路を最良の状態に戻す。私たちは、巨大製鉄所の土台を支える縁の下の力持ち的存在です。
-
-
一つひとつの作業は地道なものですが、世界最大級の製鉄所を自分たちの技術が支えていると思うと、ワクワクしますね。
線路新設・保守工事に関する業務は多岐に渡ります。土木作業もあれば、重機を動かしたり、溶接をすることもあります。レール交換やマクラギ交換など、一般的な建築・土木作業とはひと味もふた味も違った経験ができると思います。
特殊な作業も多くありますが、年齢や経験に関わらず自分がやりたいと思えば、全ての作業を経験できるのが魅力です。
必要な技術や資格の取得は会社がバックアップしてくれるし、ベテランの先輩たちから教わること、盗めることがたくさんあります。
オールラウンダーにもスペシャリストにもなれる!
-
-
入社5年目ですが、オールマイティープレイヤーとして様々な作業に関わっています。
作業指揮者として指示を出す側になったことで、難しさも感じていますが、先輩をサポートできるよう成長していきたいです。
年上ばかりの職場ですが、実力主義なので年齢に関係なく活躍できます。仕事はチームでやり遂げるものですが、職人気質の人が多く職人集団といった感じですね。
得意分野に特化したプロフェッショナルになることもできるし、いろんな作業を幅広くこなすオールマイティープレイヤーを目指すこともできる。
一人ひとりのペースに合わせて育ててくれる会社なので、とにかくいろんな作業を幅広く体験し、自分の得意な分野や好きなことを見つけたら良いと思います。